目次

Pythonって?

よく言われる特徴はこんな感じですね

  • ソースコードがシンプルに書けるので読みやすい!
  • オープンソースのため自由に利用できる!
  • OSの環境を選ばず利用できる!
  • ライブラリが豊富!

学びやすいのも特徴で、かのMITではプログラミング初学者向けとしてPythonを学ぶようにしているとか。

Pythonの主な用途

先述通り、ライブラリ(それぞれの用途に特化した再利用可能なプログラム群)が豊富にあるので、いろんな分野で利用されています。

  • ウェブアプリサービス(YouTubeなどで使われている)
  • AI(機械学習など)
  • IoT(Raspberry Piなど)

ほかにも・・・(Wikipedia参考URL

Pythonのバージョン問題

Pythonは現行のPython3(ver.3.x)と広く使われているPython2(ver.2.7.x)があります。
この2つには互換性がないので、片方で作ったプログラムがもう一方では動かないことがあるという問題を抱えています。

最近は徐々に3に移行していっており、メジャーなものはほぼほぼ対応済みのようです。
3には機能が増えているということもあり、新しく作られるものはほぼ間違いなく3で作られるでしょう。
ですので、これから学ぶ場合は迷わずPython3からはじめるとよいかと。
(ここでは原則3の話しかでてきません。)

また、相互に変換するツールなどもあるのでどうしても、という場合は使ってみるといいかもしれません。

Pythonをインストールする

公式サイトからダウンロードできます。

インストーラを起動したら Add Python 3.X to PATH にチェックを入れておくと自動でPATHを通してくれて便利ですね。