アニメ映画です。 先日のニコ生一挙放送を見てまんまと映画館に足が向きました。
続きを読む
第一回に相応しい映画を探していたわけではないが、奇しくも近々に観た映画は傑作だった。
マーベルスタジオ制作『アントマン』だ。
このブログについて
パソコンで創作活動をするにあたってどのソフトを使えばいいのか迷ってしまうことがあります。 高いソフトがいいみたいだけど、フリーソフトはダメなの? 何を基準に選んだらいいの? などなど迷いますよね
そこで僕が実際に使っていて、情報の多いソフトをまとめます!
ソフト選びの参考にしてもらえれば
英語スキルは未だに重要度が高いです。 母国語の他に英語だけでも苦なく使えるレベルになれば、コミュニケーションを取れる人数や閲覧できるページが一気に増えます。
このことはIT従事者はもちろんそうじゃなくても重要だと思います。
とは言っても、完璧にマスターする必要はなくて、Google翻訳など助けになるツールも充実しているので、それを使った上で苦なく読み書きできてばまずはOKだと思います。
そこで僕が実際にやった、やっている英語勉強法を紹介します。 これを行ったことで僕自身英語を話すことの壁もなくなり、ポートフォリオにも英語対応可能と記載するようになりました。
僕の仕事の状況がいろいろ変わって、とても忙しくなってブログ書けていませんでしたが、 少しずつ再開していこうと思います。
新たにパソコン買いました! ガジェット界隈で話題に上がっていたUMPCのGPD WIN2です!
一通りやりたいことに使ってみたので、 備忘録とかレビューとかを書いていきます。
プログラミング向けのテキストエディタ&IDE(統合開発環境)の中で最もオススメなVisual Studio Code。 そのVisual Studio Codeで僕が導入している一押しの拡張機能と設定です。
PCを複数持っていたり、PC複数台でなくてもタブレットやスマートフォンがある時、端末感を相互利用できると便利ですよね。
そういった際に便利なサービス(ツール、アプリなど)をメリット・デメリット、使い所をまとめてみました。
この記事の主なターゲットはコーポレートサイトのようなホームページを作りたい人向けです。 HP制作にあたっての基本知識とキーワードをまとめました。
このページではできるだけ簡潔にわかりやすく書くことを心がけました。 説明として不十分な部分もあるかと思いますので、 ぜひ気になったワードで検索してさらに深く調べてみてください。
Androidホーム画面用のドット絵調アイコンを制作しました。 PixBit準拠に採用されていないものを作っています。 ※当然ながら当サイトオリジナルの非公式です。
各種Googleカレンダーの導入方法がわかりにくいとの声をいただいたので解説します。